バードピアに集まる野鳥たち
バードピアで野鳥を見かけたら、目立つ色・形・鳴き声・行動などの特徴をチェックしましょう!
バードピアづくりもご覧下さい。
スズメ目シジュウカラ科
ヤマガラ
色:頬が白い。背、翼、尾が灰色。頭と喉が黒い。背の上部と下面は赤褐色。
生息場所:全国に生息する。常緑広葉樹を好み、大木のある公園にもいる。足を使い、硬い木の実を挟んで割って食べる。
地鳴き:ビィービィービィー
さえずり:ツーツーピーン ツーツーピーン
スズメ目メジロ科
メジロ
色:上面はオリーブ色がかった緑色。喉は黄色。橙色。
特徴:白いアイリング。
生息場所:全国の平地から山地の森林に生息。常緑広葉樹林を好む。冬は市街地の庭や公園でもよく見られる。花の蜜や果実を好む。
地鳴き:チィー
さえずり:複雑で美しい。
スズメ目ムクドリ科
ムクドリ
色:全体が黒っぽく、目の周囲から頬、喉にかけて不規則な白斑。足とくちばしは橙色。
生息場所:ほぼ全国の平地や山地の人家付近。草地や地面で、昆虫などを探して食べる。樹洞や人家のすき間に巣を作る。秋冬には大群をつくり林や竹やぶをねぐらにする。
声:リャーリャー、ジャージャー
ススズメ目ヒヨドリ科
ヒヨドリ
色:全体的に暗い青灰色。背、翼の上面、尾は黒っぽい。頬は褐色。
特徴:波形を描いて飛ぶ。
生息場所:全国に生息する。市街地、都市でも繁殖し、個体数も増えている。
声:ピイッ ピイッ ピイーヨ ピイーヨ
スズメ目カラス科
ハシブトガラス
色:全体が黒色
特徴:くちばしが太く、額は出っ張る。
生息場所:小笠原諸島を除く全国に留鳥として生息。海岸、河原、農耕地、市街地、都会などいたるところで見られる。
声:カァー カァー、アー アー
スズメ目ヒタキ科
ツグミ
色:上面は黒褐色、背にうろこ模様。顔に淡褐色の眉が目立つ。胸に黒褐色の斑。胸、翼の斑の大きさ、濃さ等は、個体差が大きい。
生息場所:冬鳥として全国に渡来。北海道では旅鳥。平野部に多く、農耕地、草原、河原など明るく開けた場所を好む。
地鳴き:クエックエッ
スズメ目スズメ科
スズメ
色:頭、背、尾がこげ茶色。黒色の斑。喉と目先が黒。頬に黒斑。♂♀同色。
生息場所:山地から市街地まで、人家の近くに生息。秋冬には農耕地や草原、葦原などで見られる。建物のすき間、石垣の間、樹洞などに巣を作る。繁殖期以外は群れを作る。
声:チュッチュッ、チュンチュン
スズメ目ヒタキ科
ジョウビタキ
色:腹が橙色で、翼に白い斑。♂は頭から首の後部が銀灰色、顔が黒い。♀は頭頂から背にかけて淡褐色。(写真は♂)
特徴:尾を上下に振る。
生息場所:冬鳥として本州以南に渡来。平地から低山地の雑木林など明るく開けた場所。市街地でも見られる。
声:ヒッヒッとよく通る声。
スズメ目ヒタキ科
シロハラ
色:全体的に褐色。アイリングが黄色。
特徴:腹が白い。落葉をひっくり返して餌を探す。
生息場所:冬鳥として本州以南に渡来。平地から低山の常緑広葉樹林を好み公園、庭でも見られる。
地鳴き:キョッ キョッ、クワッ クワッと2声続ける。
スズメ目シジュウカラ科
シジュウカラ
色:頬の周囲、喉から腹へのネクタイのような黒い模様。♂は太い。頬は白く背は灰青色で、上部が黄緑色。
生息場所:亜高山帯より低い林。よく繁った落葉広葉樹林を好み、市街地にも生息。
地鳴き:チーチー、ジュクジュクジュク。
さえずり:ツツピン ツツピン、ツツピー ツツピー
ハト目ハト科
キジバト
色:体は紫灰色。背と翼にはウロコ模様。足は赤紫色。
特徴:頸の青と白の横縞模様。羽根にキジのような模様。
生息場所:全国の平地、低い山地、市街地に周年生息。北海道では夏鳥。
さえずり:デデッポーポーと低い声で繰り返して鳴く。