top of page
【活動動画】
【活動による成果・効果または活動によって今後期待できること】
私たちは、総合的な学習の時間に、自分たちで考えた課題を設定し、解決に向けてフィールドワークを行ったり、中高一貫合同奉仕作業(環境ボランティアデー)を行ったりしています。中高一貫の作業では、2年ぶりに本校の先輩である地元の葛巻高校の高校生と共に、水生生物グループでは卵塊数調査とカエル沼の葦刈り及び植樹した木の成長状況の観察を、サクラソウグループでは種の観察と外来種の駆除といった作業を行いました。学区内で高校生と共に作業することで、大人になっても地元の自然環境の豊かさを忘れず、その環境を愛護する気持ちを持ち続けていきたいと思います。
【アピールポイント(活動において特に工夫したこと、注意・注目したことなど)】
サクラソウグループでは、人工受粉した種から3年目でとうとう開花させることができ、喜ぶと共に、プラン ターに植え替えて近隣の小学校と保育園に喜びのお裾分けをしました。美しい桜色をしたサクラソウの花を小学生や保育園児に春先に見てもらうことができました。
bottom of page

%E6%B4%BB%E5%8B%95%E3%81%AE%E5%88%86%E3%81%8B%E3%82%8B%E5%86%99%E7%9C%9FIMG_0449_JPG.jpg)