京都府

登録者:永観堂幼稚園さん
住所:京都府京都市

登録者:冨沢さん
住所:京都府亀岡市
コメント:庭にはハーブなど植えて楽しんでいます。夏にはブルーベリーなどヒヨ
ドリが食べに来てミモザについた青虫の幼虫をヤマガラが食べに来る様子などを
楽しんで います。エサ台にミカンなど置くと、ヒヨドリ、メジロが食べに来ます
が、毎日餌を与えないようにしています。今後も野鳥が来る環境を維持していき
たいと 思っています。

登録者:中島 愛治さん
住所:京都府宇治市
コメント:周りが開発され野鳥の種数、個体数が年々減少している。これまでは見
て楽しむだけであったが、今後は、克明に記録していきたい。

登録者:中島 愛治さん
住所:京都府宇治市
コメント:小さな緑の空間であるが冬になると様々な野鳥がやってくる。実のなる
木はエゴの木しかなくネズミモチなど植栽したい。

登録者:山のじいちゃんさん
住所:京都府宇治市
コメント:もっと多くの野鳥の好む木々を植樹してそこに訪れる野鳥の観察等充実
したいと思います。

登録者:京都女子大学 鳥部の森(とりべのもり)
住所:京都市東山区
コメント:300坪。後ろは国有林、敷地内の一部は学生が研究用の畑として使用。
ニワトリ(6羽)がいる。池を中心に野生生物の観察場所に位置付けている。
京都女子大学と連繋しているが、主に幼稚園児と小学生を対象とした環境学習を
進めていきたい。