学校名:南牧村立南牧小学校
活動タイトル
愛鳥活動を通して自然を学ぶ
対象生物:
野鳥
【活動開始年】
1982年
【活動に関わっている学年および生徒の数(年間)】
18人
%E6%B4%BB%E5%8B%95%E3%81%AE%E5%88%86%E3%81%8B%E3%82%8B%E5%86%99%E7%9C%9FIMG_0449_JPG.jpg)
【活動内容】
〇継続して愛鳥活動を行う。
・毎日、朝の放送で鳥の声を流す。
・継続した活動(単年度の活動に終わらせず、次年度へ活動を引き継ぐ)
〇異学年交流
・高学年が中・低学年へ活動の手伝いを行う。
・活動内容などの引継ぎ
〇地域との連携
・道の駅にポストカードを置き、観光客に鳥について知ってもらう。
【活動による成果・効果または活動によって今後期待できること】
自然や野鳥を大切にしようとする気持ちの向上地域への愛着を深める
【アピールポイント(活動において特に工夫したこと、注意・注目したことなど)】
少人数の学校ですが、みんなでアイデアを出し合い、児童会中や高学年を中心に活動を進めています。また、協力し合い活動を引き継いでいくことで、継続して活動を行っています。
【今後の課題、これからやってみたいことなど】
児童数の減少やコロナ禍での活動など課題は多いですが、これからも継続して活動していくために、持続可能な活動内容への検討を行う。