top of page
< Back

柏崎市立鯖石小学校

鯖石のたからものを見つけよう~鯖石川にやってくる野鳥~

(3)活動の分かる写真IMG_0449.JPG

【学校名】

【活動タイトル】

【活動内容】

・鯖石探鳥会の実施(3年生5名、4年生10名:5月)

3・4年生を対象とした総合的な学習の時間の学習材として、地域の野鳥について調べた。かしわざき野鳥の会の方を講師にお呼びして、鯖石小学校から不動滝までの道を歩きながら、野鳥を探した。

・「見て楽しむ・聴いて楽しむ・みんなで楽しむ」をテーマに、全校に鯖石で見つけた野鳥を紹介した。

1.野鳥レクリエーション(全校縦割り班で実施:7月)3.好きな野鳥ランキング(7月実施)

2.ポスター・本作り(6月作成:7月展示)

【活動動画】

【活動による成果・効果または活動によって今後期待できること】

野鳥観察を総合的な学習の時間の内容に位置付けている。観察した野鳥について、講師の観察をもとに、さらに特徴を調べたり、本やポスターにまとめたりして、全校に紹介した。また、全校で楽しめる野鳥レクリエーションを実施し、野鳥クイズでは縦割り班ごとに話し合いながら、楽しそうに問題を解いていた。活動を通して、「鯖石にはほかにどんな野鳥がいるのか」「もっと多くの人に野鳥のことを知ってほしい」「これからも野鳥が安心して暮らせるように、鯖石の自然を守っていきたい」など一人一人が野鳥に対する想いをもつことができた。そして、今後も活動を続けていきたいと意欲を示している姿がある。さらに、全校登山で八石山を登った際には、野鳥を探している姿や鳴き声を聴いてどの野鳥か伝え合っている姿があり、学習したことを活かしている。好きな野鳥ランキングでは、多くの学年から応募が集まり、野鳥を身近に感じている様子も見られた。

【アピールポイント(活動において特に工夫したこと、注意・注目したことなど)】

探鳥会では、事前にどんな野鳥がいるのかを調べ、子どもたちの関心を高めた。その後の活動として、「自分たちが学習したことを、もっと多くの人に知ってもらいたい」という想いから、「全校のみんなに伝えるためにどうすればいいのか」ということに注目して、学級で話し合いを行った。その結果、「見て楽しむ・聴いて楽しむ・みんなで楽しむ」といったテーマで、「ポスター・カードチーム」と「レクリエーションチーム」の二つに分かれて活動を行うことになった。子どもたち自身がやりたいことを話し合い、活動を計画し実施することができた。

「ポスター・カードチーム」は、図鑑やパンフレットを見て、野鳥の細部までこだわって絵を描いていた。「レクリエーションチーム」は、低学年から高学年が一緒に楽しめて、協力し合いながらできるような縦割り班活動を計画し、野鳥クイズを作成した。また、野鳥の鳴き声が聞こえる本を教室前に置き、いろんな人に聞いてもらえるようにした。3・4年生の活動をもとに、例年当校の全校縦割り班の名前は、野鳥を使っている。

​学校ホームページ:

bottom of page